以前は「歯槽膿漏」とも言われていた「歯周病」。
歯磨きした時に、歯ぐきから血が出ると「歯周病かな?」と思います。
でも「まあ、出血しているだけだし、たいしたことないか」と思いますか?
いいえ、たいしたことあるのです。
まず、歯が抜ける一番の原因は「歯周病」なのです。
出典:厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト「e-ヘルスネット 歯の喪失の原因」
そして、日本人の8割がかかっているといわれている「生活習慣病」なのです。
(2003年から、歯周病は生活習慣病と位置づけされました)
さらに、その影響は口と歯だけにとどまらず、全身に及ぶということをご存知ですか?
口の中にあるものは、飲み込まれ、吸収され、全身に巡っていくことを考えると、全身に影響がある事は想像がつくと思います。
アメリカでは、1990年代から「下記の疾患」の原因となるという報告が数多くあり、啓蒙活動がされてきています。
このことは、日本でも、歯科だけでなく医科でも知られるようになってきました。
虫歯の治療法は知っていても、歯周病の治療法といわれてもピンとこないのでは?
歯周病の治療の流れを下記に記載しておりますので、患者様に知って頂き不安な気持ちを解消した状態で治療を進められればと思います。
日本、諸外国の定期的に歯科検診・クリーニングを受けている人の割合
90% | 80% | 70% | 2% |
定期的なクリーニングが重要です!!
80歳の歯の残存歯数
20本 | 17本 | 15本 | 7本 |
歯周病の影響は、歯ぐきだけに留まりません。
歯周病菌は、歯を支えている骨「歯槽骨(しそうこつ)」をも溶かしてしまうのです。
状況を把握するために、下記の検査をします。
プラークとは「歯垢」のこと。
プラークコントロールをするために、下記の検査と処置をします。
プラークコントロールをして、お口の中がキレイな状態になると、赤く腫れていた歯ぐきが健康的なピンク色になって引き締まってきます。
歯ぐきの状況が良くなったら、歯石の除去(スケーリング)や深い歯周ポケット内の歯石を取る(ルートプレーニング)治療をします。
歯周ポケットが深い場合は、治療時に痛みを感じることがありますので麻酔をします。処置後は、ほとんど痛みません。
歯垢と歯石をとると、歯ぐきは良い状態になります。
その状態を維持するためには、「定期的な検診」と「歯のクリーニング」が効果的です。
ご自身での歯磨きでは5割、デンタルフロスを使っても8割しか汚れが取れないと言う調査結果もあります。
国家資格を持つお口のクリーニングのプロフェッショナル「歯科衛生士」が、定期的に歯のクリーニングをすれば、治療直後の良い状態を保つことができます。
歯科衛生士は、PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning:プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)といって、専用の器具を使って歯のクリーニングを行うことができます。(PMTCは自費治療です)
これを継続することにより、70代80代になっても歯が残っている本数が格段に多くなります。歯が残っていれば、おいしくご飯が食べられ、それが健康な生活に直結します。
「治療」と「予防」を比較した場合、がトータルの費用は安く済むというデータもあります。
「痛い治療」にお金と時間を使うよりも、「痛くない予防」にお金と時間を使ったほうがいいと思いませんか?
注射によって過剰な筋肉の働きを和らげる治療
咬む力を調整することにより咬む力が原因で起こる様々な症状が改善されます。
内出血の可能性はありますが化粧で隠せる程度。注射部位の痛み・重い感じ・違和感を感じる場合があります。
妊娠または妊娠している可能性がある方・授乳中の方・全身性の筋肉の病気の方(重症筋無力症、ランバート、イートン症候群など)
ボツリヌス菌に含まれる成分を注射することで顎の筋力を和らげる治療です。
顔のシワ取りなど美容療法のイメージをする方も多いかと思いますが、
歯科治療でも咬む力をコントロールするために効果的です。
歯痛、知覚過敏、顎関節症、歯のすり減りなどのお悩みは、食いしばりや歯ぎしりが原因の場合もあります。
噛む時に最も使う筋肉でもある「咬筋」にボトックス注射で治療を行うと、多くの改善や効果が期待できます。
ボトックス治療で噛む筋力を調整することで、歯ぎしり・エラの張り・顎関節症の改善に効果的です。
睡眠時の歯ぎしりは、噛む力が強いことから引き起こす場合があります。
歯ぎしりをすることで歯がすり減ったり、歯周病の悪化、偏頭痛や肩こり、歯痛や知覚過敏など
多くの不調に繋がります。歯ぎしりの改善にはマウスピースの使用がよく知られていますが、欧米ではボトックス注射による治療が一般的なのです。
ボトックスで噛む筋力を和らげることで、歯ぎしりの改善に効果的です。
また、マウスピース療法と組み合わせることでより効果を期待できます。
エラお張りは骨格の遺伝だけではなく、無意識のうちに食いしばることで筋力が発達しすぎてしまうことも原因として考えられます。
噛むとき、食いしばる時に使う「咬筋」への負担による痛みを訴えて来院される方もいらっしゃいます。
ボツリヌストキシン治療を行うことで、肥大した咬筋への負担を軽減し、エラ張りの改善と小顔効果も期待できます。
顎関節症の主な症状として、顎の関節の痛み、関節がカクカクと音が鳴る、口が開きにくい等があげられます。 顎関節症の治療法についても、歯ぎしり治療と同様にマウスピースの使用が一般的でしたが ボトックス注射で筋肉に直接作用することで強制的にリラックスさせることが可能です。こちらもマウスピースとの併用がより効果的です。
〒270-0163 千葉県 流山市南流山10-23-1
つくばエクスプレス南流山駅 南口 徒歩7分
武蔵野線南流山駅 南口 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
9:15~17:00 | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜・祝日 / 最終受付時間は診療終了時間の30分前です。
〒270-0163 千葉県 流山市南流山10-23-1
つくばエクスプレス南流山駅 南口 徒歩7分
武蔵野線南流山駅 南口 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
9:15~17:00 | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜・祝日 / 最終受付時間は診療終了時間の30分前です。