最近、「審美歯科」という言葉をよく聞くようになりましたが、 「審美歯科」ってなに?と疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。 審美歯科とは、一般的に歯や口元の美しさに焦点を当てた歯科治療のことを言います。 一般的な歯科治療は、虫歯や歯周病を治す、かみ合わせをよくする、など、機能面の改善を目的として行われることが多いですが、それに比べ審美歯科は歯や歯肉の色や形を美しくすることを目的をしています。
「昔、治療した銀歯が笑うと見えるので、口をあけて笑えない・・」
そんな場合は、詰め物や被せ物の「詰め替え」ができます。
白い被せ物は、見た目が良くなるだけでなく、金属アレルギーの予防にもなり、まさに一石二鳥の治療です。
「クラウン」と「インレー」の意味がわからない「歯医者さんのホームページある用語って、よくわからない」というお話をよく伺います。
歯の詰め物の「詰め替え」をするのは「クラウン」や「インレー」です。
どちらも多種多様なものがあります。
歯のどの部分に使うか?によって、素材の向き不向きがありますので、それを考慮した上で「見た目はどうしたいか?」「予算はどれくらいか?」などを伺い、最適なものをご提案いたします。
「聞きたいことを聞けないまま、治療を進めてしまった・・」
「もっとこうしてほしいといっておけばよかった」
そのようなことになると、患者さんも心残りでしょうし、にじいろ歯科クリニックとしてもとても残念な気持ちになります。
わからないことやご希望がありましたら、遠慮なくおっしゃってください。
「白い歯がとても印象的だったな」と思った人、いませんか?
スポーツ選手や芸能人だけでなく、ひそかにホワイトニングをしている人、実は結構います。
ホワイトニングで使う薬剤は、厚生労働省で認可されている安全なものです。
「やってみたいけど、どんな感じなのかな?」
「しみたりしないのかしら?」
そんな心配な事や、わからない事は、遠慮なくにじいろ歯科クリニックにお尋ねくださいませ。
「マウスピース」(画像参照)と「ホームホワトニングキット」(専用トレーとホワイトニング剤)を使って、ご自宅にて少しずつに歯を白くしていく方法です。
どんな方法でホワイトニングをしていくか?をご説明いたします。
診察してホワイトニング可能かどうかの確認をします。
薬剤を効かせるために、PMTC(機械を使って歯科衛生士が歯のクリーニングをすること)歯の表面の汚れを落とします。
「印象」を取り、専用の「マウスピース」を作製します。
「印象」を取り、専用の「マウスピース」を作製します。
「1日2時間以内・2週間以内」を目安にホワイトニングします。トレーは洗って清潔を保つようにしてください。
〒270-0163 千葉県 流山市南流山10-23-1
つくばエクスプレス南流山駅 南口 徒歩7分
武蔵野線南流山駅 南口 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
9:15~17:00 | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜・祝日 / 最終受付時間は診療終了時間の30分前です。