武蔵野線・つくばエクスプレス(急行停車)
南流山駅 徒歩7分
京成バス 南流山中学校
系統:松73・松74
参考:⇒バス路線図
時刻表:⇒松戸駅行き
⇒南流山駅北口・南流山駅南口・・流山市役所経由 江戸川台駅行き
角地で目の前が公園の開けた明るいスペースで、全面から太陽が降り注ぐ、
明るく「にじいろ」に輝くような歯科医院です。
医院横に4台分の駐車スペースがあります
そして、その奥のアパート側に3台(14,15,16番)合計7台分の駐車スペースをご用意しております。
虹色のロゴが目印です。
階段左脇にスロープがあります。
全面に光を採光する設計の待合スペースです。
歯医者さんでしか手に入らない、厳選の歯ブラシ等があります。
当院はお子さんと一緒にお母さんが通院できること、に力を入れています。キッズスペースから、治療ユニットがガラス越しに見えるように設計しました。
トイレにはおむつ替え台も設置しておりますので、乳幼児をお連れの方も安心です。
明るく清潔な最新のユニットであることはもちろん、当院はユニットから出てくる治療水がエピオスエコシステムと連動しております。是非お試しください。
歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」を設置した特別診療室。特に歯の根の治療(根治)など、完璧に治療を行うための設備が完備されております。
当院が最も力を入れるのは、「患者様のお声、気持ちを聴くこと」その為にリラックスできるスペースを創りました。
精度が求められる歯の根の治療に大活躍です!
被曝量の少ないデジタルレントゲンはもちろん、当院では矯正歯科治療には必須機器とされる「セファロ」レントゲンが設置されております。是非、矯正歯科治療についてもご相談下さい。
注射液の注入速度/圧力をコンピューターが自動的に制御し、痛みを抑えます。
当院のウリの1つであります、殺菌水の循環システム”エピオスエコシステム”。このシステムサーバを基点に院内の配水を常に循環させ、院内細菌を「0」に保ちます。
歯医者さんで、実はこんなに多くの場所で水を使います。
超純水 塩を電気分解してできた除菌水「POIC(ポイック)ウォーター」を院内の治療で使う水すべてに使うシステムです。
当医院は経済産業省が創設した「おもてなし規格認証2017」に登録されてます
おもてなし規格認証は、サービスを提供するすべての事業者にとって、高品質なサービスの提供・維持・向上を促し、より高い生産性を実現するための、共通化された枠組みです。
サービスは、「買うこと」「使うこと」に比べて、接客・サービスを実際に受けるまで、その品質がわかりづらい性質のものです。
そこで当該規格は、サービス品質の一部を「見える化」することで、下記の実現をはかります。
〒270-0163 千葉県 流山市南流山10-23-1
つくばエクスプレス南流山駅 南口 徒歩7分
武蔵野線南流山駅 南口 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
9:15~17:00 | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜・祝日 / 最終受付時間は診療終了時間の30分前です。